
この度、防府天満宮にてお針祭りに参加させて頂きました。
当日は雪のちらつく、まさに肌を針で刺すほどの寒さでした。
お針競技にも参加し、初参加ながら楽しい雰囲気の中でお針祭りの行事を満喫しました。
日頃の針への感謝と会社の発展を祈願してまいりました。

タナベ経営 影本氏による営業セミナーの初回が
1月6日の午後開催されました。
今回は当社の営業、製造の特徴について、
現状の聞き取りが行われました。
これにより、次回からのセミナーの方向性が判断されるとのことです。
この機会を得て、会社発展のため、
尚一層のレベルアップに繋げたいと思います。

浜方工場は仕事始めを迎え、
この地域の氏神様にあたる磯崎神社へ専務と一緒にお参りに行きました。
今年一年の社員の皆様の健康、工場の安全と商売繁盛を祈願し、
お札を頂いて参りました。
良い年になりますように。

浜方工場にて、山口県の『ものづくりマイスター』の指導員の
下関文化産業専門学校田中先生が来社され、
今回2級婦人子供服服技能検定を受検する7名を中心に、
縫製技術講習を受講致しました。
各個人が縫い上げたワンピースを1枚ずつ検品され、
不適合箇所や縫製ポイントを親切・丁寧に解説指導して頂きました。
回の技術指導を生かし、笑顔で全員が合格出来る様、
2月14日の実技試験に向け練習を重ね頑張ります!!
桑山中学校ソフトボール部を引退された3年生が挨拶に来られました。
最後の試合となった県体では惜しくも準優勝となりましたが、
選手権では優勝し中国大会出場と今年も輝かしい成績を残されました。